兵 剣 連 だ よ り 平成27年10月  
〒657-0838 神戸市灘区王子町1-2-8
     虹ヶ池ハイツ 201号
一般財団法人 兵庫県剣道連盟
 TEL 0788615145    FAX 0788025240
    ホームページアドレス   http://www.hyogo-kendo.org
 メールアドレス         info@hyogo-kendo.org
予 選 会のお知らせ
◆ 第64回全日本都道府県対抗剣道優勝大会 予選会 ◆
 ※ 本大会は、平成28年4月29日(金祝)大阪市中央体育館で開催されます。
  出場資格に充分ご注意の上、予選会参加の申し込みをして下さい。
1.日  時 平成28年2月 6日(土)  午前9時受付
2.会  場 兵庫県立文化体育館
神戸市長田区蓮池町1−1 TEL078-631-1701
3.参加資格 @ 当連盟の会員であること。
 @ 平成27年度の会員登録がされており、平成28年度も引き
  続き会員登録がされる会員であること。
  ただし、終身会費会員登録済みの会員については、この限り
  ではない。
 A 先鋒(高校生)は、平成27年度兵庫県剣道連盟加盟の学校
  団体(高等学校)に所属し、平成28年度も引き続き当該学
  校団体に所属する高校生で、高体連の推薦する16名以内に
  より予選を行う。
 B 次鋒(大学生)は、平成27年度兵庫県剣道連盟加盟の学校
  団体(大学)に所属し、平成28年度も引き続き当該学校団
  体に所属する大学生で予選会出場は1大学2名以内とする。
  兵剣連加盟学校団体(大学)に所属していない大学生も、兵
  剣連加盟団体から一般会員登録をしておれば申し込むことが
  出来る。ただし代表選手に選考された場合は、平成28年度
  も大学に在学予定であり、一般会員登録を要する。なお、予
  選会出場人数は1団体2名以内とし、予選会参加申込書に在
  学中の大学名及び学年・出身高校名及び出身高校所在地(道
  ・府・県名)を明記すること。名札は必ず所属団体名である
  こと。
A 年齢基準は、本大会前日(平成28年4月28日)とする。
B 職業資格の基準は、県予選会参加時とし、大会当日も変更の
  ないこと。
C 予選会出場は、県外・県内を問わず1ヶ所とし、
  違反したものは出場を取り消す。
4.選考方法 @ 大将は、参加申込者の中から予選会において選考する。
  (試合は行わない)
A 副将・三将・中堅・五将・次鋒・先鋒は、予選会の勝者とする。
5.試合・審判および試合方法等
@ 全日本剣道連盟試合・審判規則とその細則による。
A 試合はトーナメント方式による。
B 試合は3本勝負とし、試合時間は4分とする。
  時間内に勝敗が決しない場合は延長戦を行い、先に1本とった
  者を勝とする。延長に入ってからの試合時間は区切らずに行う。
C 当日、竹刀計量を行う。
6.出場選手資格 チームのメンバー構成は、次の選手7名による。
本大会 先鋒・・・高校生(男子)
次鋒・・・大学生(男子)
五将・・・18歳以上35歳未満の男子
     警察職員、教職員、高校生、大学生を除く
中堅・・・教職員の男子、年齢制限なし。
三将・・・警察職員の男子、年齢制限なし。
副将・・・35歳以上の男子、警察職員、教職員を除く
大将・・・50歳以上、剣道教士七段以上の男子
7.試合者の名札について
     出場選手は、剣道具の垂中央に黒色または紺色に白抜きで所属団体名(横書き)、
     姓(縦書き)を明記した布製の名札を必ず着けること。
     所属団体名を明記していない場合は、名札を差し替えてもらうことになります。
     連盟に登録している団体名(文字)であること。
○○○ ← 所属団体名「兵庫」ではいけません
    *例  神戸剣道クラブ→「K.K.Kもいけません。
凡例   
  ← 黒色または紺色の布製
(所属団体名・姓は白色とする)
 
8.参加料 1人につき 1,000円(傷害保険料を含む。)
9.申込方法 別添「予選会申込書」に参加料を添えて申し込みください。
*他府県で段位を取得された方は、証書のコピー又は、段位取得
 証明を添付してください。
10.申込期日 平成27年12月21日(月)必着
*締め切りが早いですが、年末・年始の郵便混乱期を避けるため
 ご協力ください。
◆ 第8回全日本都道府県対抗女子剣道優勝大会 予選会 ◆
    第7回大会は、平成28年7月日本武道館で開催されます。
  出場資格に充分ご注意の上、予選会参加の申し込みをして下さい。
  なお、この予選会の先鋒(高校生)を除く20歳以上の方は国体成年女子選手候
  補者選考の対象といたします。会員の皆さんの予選会参加をお待ちしています。
1.日  時 平成28年 2月 6日(土)  午前9時受付
2.会  場 兵庫県立文化体育館
神戸市長田区蓮池町1−1 TEL078-631-1701
3.参加資格 @ 当連盟の会員であること。
 @ 平成27年度の会員登録がされており、平成28年度も引き
  続き会員登録がされる会員であること。
  ただし、終身会費会員登録済みの会員については、この限り
  ではない。
 A 先鋒(高校生)は、平成27年度兵庫県剣道連盟加盟の学校
  団体(高等学校)に所属し、平成28年度も引き続き当該学
  校団体に所属する高校生で、高体連の推薦する16名以内に
  より予選を行う。
 B 次鋒(大学生)は、平成27年度兵庫県剣道連盟加盟の学校
  団体(大学)に所属し、平成28年度も引き続き当該学校団
  体に所属する大学生で予選会出場は1大学2名以内とする。
  兵剣連加盟学校団体(大学)に所属していない大学生も、兵
  剣連加盟団体から一般会員登録をしておれば申し込むことが
  出来る。ただし代表選手に選考された場合は、平成28年度
  も大学に在学予定であり、一般会員登録を要する。なお、予
  選会出場人数は1団体2名以内とし、予選会参加申込書に在
  学中の大学名及び学年・出身高校名及び出身高校所在地(道
  ・府・県名)を明記すること。名札は必ず所属団体名である
  こと。
A 年齢基準は、本大会前日(平成28年7月)とする。
B 予選会出場は、県外・県内を問わず1ヶ所とし、
  違反したものは出場を取り消す。
4.選考方法 @ 大将・副将・中堅・次鋒・先鋒は、予選会の勝者とする。
5.試合・審判および試合方法等
@ 全日本剣道連盟試合・審判規則とその細則による。
A 試合はトーナメント方式による。
B 試合は3本勝負とし、試合時間は4分とする。
  時間内に勝敗が決しない場合は延長戦を行い、先に1本とった
  者を勝とする。延長に入ってからの試合時間は区切らずに行う。
C 当日、竹刀計量を行う。
6.出場選手資格 チームのメンバー構成は、次の選手5名による。
本大会 先鋒・・・高校生(女子)
次鋒・・・大学生(女子)
中堅・・・18歳以上、35歳未満の女子。高校生、大学生を除く。
副将・・・35歳以上、45歳未満の女子。
大将・・・45歳以上の女子。
7.試合者の名札について
     出場選手は、剣道具の垂中央に黒色または紺色に白抜きで所属団体名(横書き)、
     姓(縦書き)を明記した布製の名札を必ず着けること。
     所属団体名を明記していない場合は、名札を差し替えてもらうことになります。
     連盟に登録している団体名(文字)であること。
○○○ ← 所属団体名「兵庫」ではいけません
    *例  神戸剣道クラブ→「K.K.Kもいけません。
凡例   
  ← 黒色または紺色の布製
(所属団体名・姓は白色とする)
 
8.参加料 1人につき 1,000円(傷害保険料を含む。)
9.申込方法 別添「予選会申込書」に参加料を添えて申し込みください。
*他府県で段位を取得された方は、証書のコピー又は、段位取得証明
を添付してください。
10.申込期日 平成27年12月21日(月)必着
*締め切りが早いですが、年末・年始の郵便混乱期を避けるため
 ご協力ください。
12月の行事等のお知らせ
審 査 会
◆ 剣道段位(初〜三段)審査会 ◆
(1)日  時 平成27年12月19日(土) 午前9時受付
(2)会  場 ベイコム総合体育館(尼崎市記念公園)
尼崎市西長洲町1−4−1
(3)受審資格 @ 当連盟の会員であること。
A 受審申込書の受審資格欄を参照してください。
*初段は満13歳以上の方が受審できます。
 年齢基準 審査日の当日(12月19日)
(4)審査科目 @ 実技
指導者の方は、間合・打つべき機会等を考慮して、掛り稽古の
様にならないよう、十分指導されるようお願いします。
A 日本剣道形(実技審査合格者のみ)
B 学科(実技・日本剣道形審査合格者のみ)
(5)学科問題 下記4問のうち2問出題します。
剣道学科試験問題・解答集(平成9年4月1日改定)より出題
(初・二段) @ 竹刀、木刀 各部の名称を書きなさい。
A 剣道の5つの構えを書きなさい。
B 打つべき機会について4つ書きなさい。
C 剣道修錬の心構えを4つ書きなさい.
(三  段) @ 間合について書きなさい。
A 体当たりの方法と効果について書きなさい。
B 日本剣道形修得の大切な理由を4つ書きなさい。
C 剣道修業の目的と効果を4つ書きなさい。
(6)登録料 級・段位審査料等並びに登録料一覧表(16.6.20 一部改正 版)を
参照してください。
(7)会  費 少年団体・学校団体から受審した合格者は、登録料に加えて会費
(1,000円)を納入する必要がありますので用意しておいてください。
(8)申込方法 受審申込書に審査料を添えて申し込みください。
(9)申込期日 平成27年12月 7日(月)必着
◆ 剣道級位審査会 ◆
(1)日  時 平成27年12月23日(水祝) 午前9時受付
(2)会  場 神戸市立中央体育館
神戸市中央区楠町4−1−1   
(3)受審資格 @ 当連盟の会員であること。
A 受審申込書の受審資格欄を参照してください。
(4)受審課目 @「一級審査実施要領」
A「木刀による剣道基本技稽古法 基本19」(一級審査実施要領合格者のみ)
 (木刀は規格[全長102p]の太刀を使用してください。)
(5)登録料 級・段位審査料等並びに登録料一覧表(16.6.20 一部改正 版)を
参照してください。
(6)入会金 少年団体・学校団体から受審した合格者は、登録料に加えて
入会金(500円)を納入する必要がありますので用意して
おいて下さい。
(7)申込方法 受審申込書に審査料を添えて申し込みください。
(8)申込期日 平成27年12月 7日(月)必着
年 末 行 事
★ 稽 古 納 め ★
今年の連盟の稽古は、この日を以って終了します。
(1)日  時 平成27年12月27日(日) 10:00〜12:00
(2)会  場 神戸市立王子スポーツセンター
【剣 道】 剣道場
【居合道・杖道】 身障体育館
* 稽古終了後、会議室にて懇親会を開催する予定です。皆さんの
ご参加をお願いします。なお、参加される方は公共の交通機関を
ご利用ください。
大 会 報 告
◇ 第10回 全日本都道府県対抗少年剣道優勝大会 ◇
 9月20日(日)大阪市舞洲アリーナで開催された、標記の大会は全国から中学生チー
チームと小学生チームが参加して夫々の部門で栄冠を目指した熱い戦いが繰り広げられま
した。当県代表チームの小学生チームは、非常に惜しいところでトーナメントへの進出は
なりませんでしたが、中学生チームはリーグ戦を勝ち上がり、優勝した福岡に敗れベスト
8となりました。
予選リーグ 1試合目 兵 庫 鹿児島
2試合目 兵 庫 神奈川
(リーグ1位)
決勝トーナメント 1回戦 兵 庫 3 1 愛 媛
2回戦 兵 庫 0 2 福 岡
◇ 第70回 国民体育大会 「2015紀の国わかやま国体」 ◇
  10月 3日(土)から10月 5日(月)まで、和歌山県那智勝浦町体育文化会館
 に於いて標記の大会が開催されました。本県は成年男子、少年女子の2部門に出場しま
 した。戦績は下記のとおりです。
少年女子 1回戦 兵 庫 青 森
2回戦 兵 庫 長 崎
*五位 ベスト8
優勝 長 崎  二位  和歌山
三位 愛 媛  四位  大 阪
成年男子 1回戦 兵 庫 福 島
2回戦 兵 庫 宮 崎
3回戦 兵 庫 愛 媛
*ベスト16
優勝 和歌山  二位  愛 媛
三位 京 都  四位  岩 手
◇ 第42回 全日本杖道大会 ◇
 10月11日(日)兵庫県 神戸市中央体育館に於いて標記の大会が開催されました。
 当県選手の戦績は下記のとおりです。
代表選手 (初段の部) 中村 元哉・廣瀬  時 優秀賞
(二段の部) 入村 高史・中津留匠平 優秀賞
(三段の部) 稲場 太一・橋 秀明 1回戦
(四段の部) 鈴森 友真・安藤 光春 ベスト4
(五段の部) 和田 越子・山下 裕士 1回戦
◇ 第50回 全日本居合道大会 ◇
 10月17日(土)福岡県 アクシオン福岡において、標記の大会が開催されました。
 戦績は下記のとおりです。
 
団体の部 兵庫県 第26位
○ 第28回 全国健康福祉祭やまぐち大会 ○
(ねんりんピックおいでませ!山口2014)剣道交流大会
 
  10月17日(土)〜20日(火)山口県防府市 ソルトアリーナ防府で開催された
 標記の大会は、経験豊かな方々により、熱い戦いが繰り広げられました。
  本県代表チームは、残念ながら決勝トーナメント進出ができませんでした。
予選リーグ 1回戦 兵 庫 仙台市
2回戦 兵 庫 沖 縄
(決勝トーナメント進出は山口C)
審査会報告
[ 9月27日(日)神戸市立王子スポーツセンター]
 段 位 受審者 実技合格 形不合格 学科不合格 合格者 合格率
      (名)     (名)     (名)     (名)      (名)    (%)
 四 段 82 34 2 0 32 39.0
 五 段 65 26 0 1 22 38.5
[10月24日(土)丹波市立東小学校]  (丹波地区協議会主管)
級 位 受審者 合格者 基本技不合格者 合格率 認定者
  (名) (名) (名) (%) (名)
一 級 127 127 0 100 5
[ 10月25日(日)丹波市立東小学校]
段 位 受審者 実技合格 形不合格 学科不合格 合格者 合格率
  (名) (名) (名) (名) (名) (%)
初 段 117 95 3 0 92 78.6
二 段 62 48 4 0 44 71.0
三 段 30 22 2 0 20 66.7